ブロックエディターを使うことで文章や画像の挿入、レイアウトの変更などができます。
HTMLといった専門知識がなくても直感的にページの作成ができます。
ブロックとは
2018年にリリースされたWordPressのバージョン5.0から「ブロックエディター」と呼ばれるページ作成機能が追加されました。
WordPressでは、見出しや段落、画像、リストなど、用途や役割ごとにブロックという単位でまとめられています。事前に用意されているブロックから必要なものを組み合わせてコンテンツを作成していきます。
ブロックエディターは、ページを作成する時に表示されます。
投稿なら、「投稿」→「新規追加」
固定ページなら、「固定ページ」→「新規追加」
ブロックエディターの画面構成 & 投稿方法
- 管理画面の「投稿」→「新規追加」
- 「トップメニュー」「サイドバーメニュー」「メインコンテンツエリア」が表示されます。
トップメニュー
トップメニューは下図のようなアイコンで表示されます
管理画面へ移動
管理画面(固定ページ一覧または投稿一覧)へ戻ります。
ブロックを追加
利用可能なブロックを追加します。
ツール
ブロックの選択・編集モードを切り替えることができます。
選択するにはEscを、編集に戻るにはEnterを押します。
元に戻す/やり直す
操作を元に戻したり、やり直すことができます。
詳細
利用しているブロック数や文字数、単語数などの詳細を表示します。
リスト表示
使用しているブロックのリスト表示をします。並べ替えなどのオプション設定も可能です。
サイドバーメニュー
ページの下書き保存・プレビュー画面表示・公開ができる
・下書き保存では、投稿が完成後、公開する前に下書きとして保存できます。
・プレビューでは、「デスクトップ」「タブレット」「モバイル」の画面サイズを選べます。
・公開は、記事完成後、公開設定を再確認して問題なければボタンを押します。
・公開後、投稿表示ボタンを押すと実際にその記事を閲覧できます。
記事を作成してすぐに公開するのではなく、公開する日時を指定して自動公開できます。
画面右上の公開ボタンを押すと、「公開:今すぐ」の部分をクリックします。すると、日時の指定ができます。設定後、「予約投稿」ボタンをクリックすれば、予約完了です
・文書設定
投稿や固定ページの公開状態やパーマリンク、アイキャッチ画像などのページに関する設定ができます。
・ブロック設定
選択しているブロックの詳細設定をする
※ブロックによって表示される内容は異なります
メインコンテンツエリア
・タイトル
投稿や固定ページの公開状態やパーマリンク、アイキャッチ画像などのページに関する設定ができます。
・ブロック設定
選択しているブロックの詳細設定をする
※ブロックによって表示される内容は異なります
・ブロックを追加する方法
ブロックを追加するには、いくつかの方法があります。
1つ目は、トップメニューにある「➕マーク」をクリックする方法です。
2つ目は、メインコンテンツエリア内にある「➕マーク」をクリックして追加する方法です。
コンテンツ部分を選択している状態で、半角の「 /(スラッシュ)を入力すると、よく利用されるブロックが表示されます。表示されるブロックの種類は少なめですが、必要なブロックを上下キーで選択することも可能なので、効率よく追加できます!
おすすめサーバー
私自身が実際に利用しているサーバーとして、ConoHa WING(コノハウィング)を紹介します。
◆独自ドメインが<最大2個>永久無料になる「WINGパック」
・国内最安値水準の月額880円からご利用できる長期利用割引プラン登場!
・「WINGパック」の契約中は「.com」や「.net」などの独自ドメインが最大2個永久無料で利用可能!
・お申し込み後のプラン変更も自由自在!
圧倒的な速さと安定性を実現
セキュリティ対策も万全
選べる料金タイプ
超お得な特典:独自ドメインが取得可能
▶︎比較した指標
- コストパフォーマンス: SSD容量300GB以上。通信の高速化により業界トップを実現。
- 初期費用と月額費用: 初期費用無料。月額1000円でハイスペックサーバーを実現。
- 機能の有無: WordPressに対応。独自SSLによりセキュリティ強化。